ブログをつくってみた
Posted on 2016-03-05
そろそろブログくらいさくっとつくれるようになるか、と思い立ち、Hakyllでブログをつくってみた。 ブログのセットアップしながらHaskellもさわれてよい感じである。
あまりアウトプットは得意ではないが、これからがんばってやっていきたい。 主に技術的なことをぼちぼちと書いていくことができればと考えている。 考えていたが、技術的なこと縛りにするとネタがなくなりそうなので、なんでも書くことにする。 なんでも書くことにするとなんにも書かなくなりそうな気もする。 世の中のブログを書く人はどういうモチベーションで書いているのだろうか。
やったこと
1. template作成
$ stack new blog hakyll-template
2. scssをつかえるように
-- site.hs
"css/*.scss" $ do
match $ setExtension "css"
route $ getResourceString
compile >>= withItemBody (unixFilter "sass" ["-s", "--scss"])
>>= return . fmap compressCss
3. 各ページ修正
デフォルトからいくつか修正した。
- HOMEの”More”のやつはteaserというらしい。
https://jaspervdj.be/hakyll/tutorials/using-teasers-in-hakyll.html - 見た目はPure.cssを元にカスタマイズした。
- シンタックスハイライトはhighlighting-kateを使った。
4. github pageとして公開できるようにgit submodule, .travis.ymlの設定
これが結構大変だった。git submoduleをつかったことがなく、よくわからないので調べながらすすめた。
5. 独自ドメインで運用
github上でCNAMEの設定と、CloudFlareでDNSの設定をした。 CNAME Flattingを使っているが、CNAME Flattingについてよくわかってないので、あとで確認する。
疑問点
markdownで記事をかいているのだが、リンクを別タブでひらかせる方法がわからない。外部リンクはtarget="_blank"
にしないとなんとなく気持ち悪いのだけど、どうしたらいいんだろうか。とりあえずaタグ直書きしている。不便。
参考にしたブログなど
- Hakyllでブログを作る(実践編)
- すごく丁寧に書いてあってよかった。
まだ試せていない機能もたくさんあるので、徐々にカスタマイズしていきたい。
- すごく丁寧に書いてあってよかった。
- Hakyllで遊んでみた。
- SCSSを使うための設定はここを参考にした。
- Hakyll, stack, Travis CI, Github でブログを管理する
- こちらも詳細に書いてあって、勉強になった。
- Setting up your pages site repository
- github pagesを独自ドメインで運用するための設定。
- CloudFlareのCNAME FlatteningをGitHub Pagesで使ってみた
- CloudFlareの設定。